SSブログ
アフィリエイトならリンクシェア

「平成22年度第1回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年7月2日)」<新潟県交通政策局港湾振興課> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

新潟県庁で、平成22年度の第1回新潟空港アクセス改善検討委員会が
開催された旨のページが、新潟県ホームページに掲載されました。

なお、詳細については、平成21年度「第3回委員会」と同様、
下記関連ページを参照します。
私も、平成22年度「第1回委員会」のページに収録されているPDF記事2本を、
私のメインPCにダウンロードして読んでいます。

平成22年度「第1回委員会」記事ページの概要を、以下に記述します。
なお詳細については、下記関連ページ
「新潟県:平成22年度第1回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年7月2日)」
および、同ページ収録PDF記事2本を参照することとします。


1.「平成22年度の第1回新潟空港アクセス改善検討委員会」について
(1)開催日
平成22年(2010年)7月1日(木)14:00~16:00
(2)記事公開日
2010年7月2日


2.委員の構成等
→下記関連ページ
「新潟県:平成22年度第1回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年7月2日)」
参照


3.主な検討内容

(1)今年度(平成22年度)の主な取組

短期的取組及び中長期的取組の今年度(2010年度)の主な取組内容について、
事務局から説明を行い、意見交換を行った。

(2)空港リムジンバス自主運行に向けた課題について

運行支援期間終了に伴い、平成23年2月から予定される自主運行に向けた
課題等について、事業者から説明を受け、意見交換を行った。

(3)その他


4.検討内容の子細-今年度(平成22年度)の主な取組
-短期的取組について[空港リムジンバスの運行]
[詳細については、PDF記事
「次第・資料」
『[資料3]空港アクセス改善検討委員会 平成22年度 第1回 議事資料』

『空港アクセス改善の今年度の主な取組について』

『1.短期的取組について[空港リムジンバスの運行]』
および
「次第・資料」
『[資料3]空港アクセス改善検討委員会 平成22年度 第1回 議事資料』

『短期的取組について<空港リムジンバスの運行>』
を参照]

[事務局説明]
・平成21年度利用状況(平成21年4月1日運行開始)
利用者数:184,186人 
バス利用率(機関分担率):19.3%
※平成19年度の運行頻度アップ社会実験前と比較し、3.1%上昇
・平成21年度に実施した利用者アンケート意見を分析し、
引き続き利便性向上のための改善方策を検討し、実施する。
・昨年度(平成21年度)に引き続き利用者満足度等を調査し、
改善を行った事項の効果を検証する。
・平成23年2月から予定されている空港リムジンバスの
自主運行に向けて、利用者の利便性確保と経済性などの
課題の検討を行う。

[主な委員意見]
・(新潟駅)南口バス停のベンチ設置については、なるべく早く、
できれば人の動きがあるお盆前までに、取り組んでもらいたい。


5.検討内容の子細-今年度(平成22年度)の主な取組
-中・長期的取組[軌道系アクセス案の課題検討]
[詳細については、PDF記事
「次第・資料」
『[資料3]空港アクセス改善検討委員会 平成22年度 第1回 議事資料』

『空港アクセス改善の今年度の主な取組について』

『2.中・長期的取組[軌道系アクセス案の課題検討]』
および
「次第・資料」
『[資料3]空港アクセス改善検討委員会 平成22年度 第1回 議事資料』

『中・長期的取組の検討状況について』
を参照]

[事務局説明]
・これまでの検討経過を踏まえ、在来線活用案及び新幹線活用案を
優先して、実現に向けた課題の検討を進める。

(1)新幹線活用案の整理
新幹線運行モデルについて、現状の上越新幹線の輸送形態
(編成、車両基地、車両運用等)を整理し、運行モデルの
検討比較と課題整理を行う。
想定される運行モデル
○直通運転案
東京駅-新潟駅-新潟空港間を直通運転で運行する案
○新潟駅分割・併合案
東京駅-新潟駅間の新幹線を、新潟駅で分割・併合し新潟空港まで運行する案
○シャトル運行案
新潟駅-新潟空港間をシャトル運行する案


(2)在来線活用案の整理
前年度(平成21年度)調査の白新線延伸案に基づき、
電気関係工事費の整理(他事例等の調査)と
概略表定速度の設定による所要時分の算定を行う。

(3)資金調達を含めた事業化可能性の検討
従来の枠にとらわれず、民間資金、国庫補助制度の活用等、
資金調達を含めたさまざまな手法による事業化可能性の
検討を進める。


6.検討内容の子細-空港リムジンバス自主運行に向けた課題について

[主な委員意見]
・利便性が低下しないよう、事業者の経営努力で、
現在の運行頻度の水準を維持すべき。
・現在受けている利用者の利便性に配慮してもらいたい。
・収支を精査した上で、県、新潟市の補助の要否を含め
運行の在り方を検討すべき。


7.その他-次回委員会開催時期

次回(平成22年度第2回委員会)の開催は、(2010年)秋頃を予定


8.私見

(1)中・長期的取組について、本年度(平成22年度)の委員会は、
新幹線活用案の検討を本格的に行うことが判明した。

(2)中・長期的取組について、白新線延伸案(=白新線支線案)
の本年度の検討内容は、その速達性の検討を行うことも
判明した。

(私見を含む白新線延伸案については、
新潟県公式ページ内
「新潟県:平成21年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1258401924302.html
および本ブログ記事
『「平成21年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました」<新潟県交通政策局港湾振興課>』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-11-17-3
『新潟空港アクセス新線について・その4(JR白新線支線案=JR白新線延伸案)』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-10-04-1
を参照。
委員会の速達性検討ルートは、
下記ルートマップの「ルート2:一日市I.C.ルート」が考えられるが)

「新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.000472e553fc546e38158&z=13

より大きな地図で 新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案 を表示

(3)中・長期的取組について、臨港貨物線活用案については、
LRT(幹線道路経由新線)案が、現在の最適案として挙げられている。
しかし、本年度の委員会では検討テーマに入っていない。
[幹線道路=
新潟駅~東大通~明石通(国道7号線、新発田街道)
~県道3号線(新潟新発田村上線、新発田街道)→臨港貨物線へアプローチ]

(4)中・長期的取組の、臨港貨物線活用案「LRT(幹線道路経由新線)案」
について、臨港貨物線~新潟空港のアプローチの詳細についても、
早期に検討し、結果を出してほしい。
(ただし、
結果はもう見えていると考えられる
理由は本ブログ記事
『新潟空港アクセス新線について・その3-臨港貨物線(新潟市)活用案の問題点について』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-02-12
を参照。
および下記Googleマップ
「新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内」(Googleマップ)
を参照。
マップの「サーチルート」を、Googleマップの「ストリートビュー」で
観察すると、新潟市東区臨港町地内~東区船江町地内の現況が解ると
考えられる)

「新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.00048a7378f811a541639&z=14

より大きな地図で 新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内 を表示

(5)私は、
「新潟空港アクセス新線については、新潟空港利用客"だけ"のものではない.
沿線住民にも利用されるべきである」
の考えを持っているので、2009年度第1回委員会でのある委員による
沿線利用者を取り込んでいくという考え方もある」の意見に賛成。
そのため、委員会で検討されている、
新潟駅~新潟空港を(基本的に)ノンストップで連絡する
新幹線活用案には賛成しない

(6)新潟空港アクセス新線については、2008年度の最終委員会の
[主な委員意見]と同様、新潟空港以外の施設(→*)や沿線住宅地からの
需要も取り込む必用がある
臨港貨物線活用案、在来線活用案、新幹線活用案の代案として提案、
検討をできないか。
また、臨港貨物線活用案、在来線活用案、新幹線活用案に拘る必要は
無いのでは。
(*:
万代地区=ラブラ万代前、万代島地区=朱鷺メッセ&佐渡汽船フェリーターミナル、
新潟西港地区、etc.)


関連ページ:
「新潟県:平成22年度第1回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年7月2日)」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1278024874212.html

「新潟県:新潟空港アクセスの改善」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1206464455028.html

「新潟県:交通・運輸」
(「新潟県交通政策局港湾振興課」トップページ)
http://www.pref.niigata.lg.jp/kotsu.html

(「交通・運輸」メニュー)

「新潟県ホームページ」
http://www.pref.niigata.lg.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

アフィリエイトならリンクシェア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。