SSブログ
アフィリエイトならリンクシェア
バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT ブログトップ
前の10件 | -

新潟市BRT構想ルート私案2018年版を掲載します #BRT #新バスシステム #新潟 [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

2013年から本年にかけて更新を繰り返してきた新潟市のBRTの私案2018年版の記事を作成し、掲載します。

Googleマップで、
『新潟市BRT構想ルート私案Ver.2018.xx.xx.xxxx』
を作成しましたので、本ブログに掲載します。
詳細については、構想マップのURLをクリックして閲覧してください
(今後修正する場合有り)


「新潟市BRT構想ルート私案Ver.2018.xx.xx.xxxx」(Googleマップ)
https://drive.google.com/open?id=1csRROCpuyd0f2qbcTWGNMTz_ScU&usp=sharing

[ルートマップ広域図]


「Googleマップ」で作成した構想ルートマップについては、下記の通りです。

1.BRTのルートの概要

(1)BRT新潟市中心街ルート
「新潟市内環状ルート」、「BRT萬代橋ライン」
とそれに付帯する支線群で構成します。

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
「新潟市内環状ルート」から分岐する、新潟市江南区亀田地区へのルートです。

(3)南区白根地区ルート

(4)国道113号線(空港通り)ルート

(5)藤見町・河渡ルート

(6)大形ルート


2.BRTの運行系統私案

(1)BRT萬代橋ライン拡張ルート
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)~紫竹山~南長潟~スポーツ公園前~新潟市民病院前

青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)~紫竹山~南長潟~イオンモール新潟南~南部(営)

(2)BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)~紫竹山~南長潟~イオンモール新潟南~江南警察署前~江南区役所前~亀田駅西口

(3)BRT萬代橋ライン大形ルート(東区大形地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~JR白山駅~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)

新潟駅前(高架下交通広場)~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)~一日市

新潟駅前(高架下交通広場)~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)~津島屋

(4)外環状線(新潟市内環状ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース~女池インター前~新潟市民病院前~スポーツ公園前~南長潟~紫竹山~新潟駅前(高架下交通広場)

(5)中央環状線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース~出来島(DeKKY401前)~鳥屋野十字路~新潟駅前(高架下交通広場)

(6)白根線(南区白根地区ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~[万代シテイ~古町~市役所前~南高校前]or[鳥屋野十字路~出来島(DeKKY401前)]~県庁バスバース~美咲合同庁舎~(平成大橋)~新潟ふるさと村~大野仲町~白根バスターミナル

(7)山の下・空港線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~万国橋~末広橋~(国道113号線)~新潟空港

(8)河渡・空港線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~万国橋~長者町~藤見町~河渡~松崎~海老ヶ瀬木工団地~(国道113号線)~新潟空港


3.BRT専用レーン・走行方式

専用レーンと停留場の私案は、
Googleマップ「新潟市BRT構想ルート私案Ver.2018.xx.xx.xxxx」
の「BRT専用レーンレイヤ」を参照。
(Googleマップは航空写真モードを推奨)

(1)BRT新潟市中心街ルート
新潟駅万代口~国道116号線寄居町交差点(東大通、萬代橋通り、萬代橋、柾谷小路)
→中央専用レーン走行方式

国道116号線寄居町交差点~国道116号線市役所前交差点(東中通)
→左端専用レーン走行方式

旧電車通り関新ガード下交差点~県道42号線青山道下交差点
→中央専用レーン走行方式

国道116号線市役所前交差点~国道116号線関屋昭和町交差点(西大通り)
→中央専用レーン走行方式

国道116号線関屋昭和町交差点~県道16号線上沼交差点
→中央専用レーン走行方式

国道116号線新光町交差点~国道116号線網川原交差点(美咲合同庁舎入口)
→中央専用レーン走行方式

県道290号線太右衛門新田交差点~県道290号線南長潟交差点(鳥屋野潟南部地区)
→中央専用レーン走行方式
*ただし、県道290号線鐘木交差点~新潟市民病院構内道路は、BRT専用道路とする

新潟駅南口広場~県道290号線南長潟交差点(市道弁天線)
→中央専用レーン走行方式

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
市道弁天線南長潟交差点~県道16号線亀田工業団地交差点
→中央専用レーン走行方式

県道16号線亀田工業団地交差点~県道16号線つたえ鵜之子傳ホール前
→中央専用レーン走行方式

県道16号線つたえ鵜之子傳ホール前~県道5号線亀田駅前交差点
→左端専用レーン走行方式

(3)南区白根地区ルート
国道116号線網川原交差点~国道8号線白根交差点
→中央専用レーン走行方式

(4)国道113号線(空港通り)ルート
国道7号線東港線十字路交差点~国道113号線万代島入口交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線万代島入口交差点~国道113号線東セレモニーホール角交差点
→複線片側専用レーン走行方式
(柳都大橋、ピアBandai、新潟西港施設側に複線専用レーンを設置する)

国道113号線東セレモニーホール角交差点~国道113号線末広橋交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線末広橋交差点~国道113号線下山交差点(空港通り)
→左端専用レーン走行方式

(5)藤見町・河渡ルート
国道113号線紡績角交差点~山の下東港線東特別支援学校南西部交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線東特別支援学校北部交差点~国道113号線下山交差点
→中央専用レーン走行方式

(6)大形ルート
国道7号線東大通交差点~県道3号線沼垂東二丁目交差点
→中央専用レーン走行方式


4.交通結節点(トランジットセンター)

(1)青山交通結節点(イオン新潟青山ショッピングセンター前)及び連節バス起終点

(2)市役所前

(3)新潟駅前(万代口バスバース~高架下交通広場~南口バスバース)

(4)JR亀田駅(西口・東口)(亀田地区交通結節点及び連節バス起終点)
BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)と、江南区大江山地区、同横越地区、秋葉区新津地区、阿賀野市への交通結節点です。

下記の現(2018年9月)「S6長潟線」、「S9亀田・横越線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。

[新設]:(循環・逆方向も可)亀田駅西口~二本木~木津~北方文化博物館(上沢海)(※)~横越~亀田駅西口
S63:亀田駅東口~大江山連絡所
S90:亀田駅西口~横越~水原
S94:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~秋葉区役所
S95:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~京ヶ瀬(営)
S96:亀田駅西口~二本木~秋葉区役所
S97:亀田駅西口~酒屋車庫
S98:万代シテイ~新潟駅前~山二ツ~亀田駅西口
(※)
江南区沢海地内の沢海新田停留所~北方文化博物館の市道に路線バスルートを開設し、バス停留所「下沢海」、「北方文化博物館(上沢海)」を新たに設置する。
従来の県道17号線(阿賀野川左岸堤防道路)上の「上沢海博物館前」を「上沢海堤防」に、「下沢海」を「下沢海堤防」に改称する。

(5)新潟空港交通結節点及び連節バス起終点
BRT空港通りルート、BRT藤見町・河渡ルートと、北区松浜・南浜・太夫浜地区への交通結節点です。

下記の現(2018年9月)「E2空港・松浜線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。
E20:新潟空港交通結節点~松浜本町~松浜折返場
E23:新潟空港交通結節点~松浜本町~新潟競馬場
E24:新潟空港交通結節点~松浜本町~(島見町)~北部(営)
E25:新潟空港交通結節点~松浜本町~太夫浜~新潟医療福祉大学
E26:新潟空港交通結節点~松浜本町~太夫浜~太郎代浜
[新設]:(循環・逆方向も可)新潟空港交通結節点~松浜本町~名目所~新崎駅北口~一日市~大形本町三丁目~松崎~向陽三丁目~新潟空港交通結節点

(6)大形本町三丁目=イオン新潟東(大形地区交通結節点及び連節バス起終点)
BRT大形ルートと、北区濁川・木崎・豊栄駅(葛塚)地区、新発田市への交通結節点です。

下記の現(2018年9月)「E4大形線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。
(構想案提供及び協力:SegillWhite/内山幸治様)

[新設]:(循環・逆方向も可)大形本町三丁目~岡山跨線橋~北高校前~一日市~大形本町三丁目
E40:大形本町三丁目~一日市~新崎駅北口
E43:大形本町三丁目~一日市~大江山連絡所
E44:大形本町三丁目~新崎駅北口~新潟競馬場
E45:大形本町三丁目~早通団地~豊栄駅
E46:大形本町三丁目~新崎駅北口~木崎小学校前~新発田(営)


5.使用車両

(1)連節バス
2車体連接方式&ノンステップ構造
(ディーゼルハイブリッド(HV)方式、CNG燃料方式なら尚良い)

(2)単体ノンステップバス
ノンステップディーゼルハイブリッド(HV)方式
CNGノンステップバス


6.BRT優先信号
BRT全ルートに、PTPS(公共車両優先システム)を導入し、BRT用バスの運行円滑化と走行円滑化を図る。


7.料金収受と客扱いについて
ICカードによる料金収受によって乗降の円滑化を図る。

(1)車内精算方式
◆連節バスでの車内精算方式
○連節バスの中扉と後扉に、乗車用ICカードリーダーと整理券発券機と、精算・降車用ICカードリーダーを設置する
○連節バスの中扉と後扉をICカード利用者専用の乗降扉とし、ICカード利用者には中扉と後扉からの乗降を促進する。
○ICカード利用者は、連節バス乗車時は中扉と後扉の乗車用ICカードリーダーにICカードをタッチし、降車時は中扉と後扉の精算・降車用ICカードリーダーにICカードをタッチし運賃を精算する。
○ただし、前扉は現金での運賃精算専用の降車扉として運用する。

◆一般バスでの車内精算方式
従来方式と同様に、後扉から乗車し前扉で精算し降車する。

(2)車外料金精算方式
○停留場に乗車用および精算・降車用のゲート式ICカードリーダー改札機を設置する。
○BRT用バスには精算機を設置しない
○これによって、乗車時は停留場に入場するときに自動で検札を行い、
降車時は停留場から出場するときに自動で精算を行うようにする。


8.LRTへの移行

(1)2014年9月現在の新潟市の方針
新潟駅周辺整備事業のうち、新潟駅高架化事業が完成する時点で、LRTへの移行を検討する。
(詳細は新潟市ホームページを参照)

(2)私案
上記新潟駅高架化事業が完成する時点でのLRTへの移行を検討するのは、新潟市の方針と同様。
この時点でのLRT移行候補のルートは、
□白山駅~新潟市役所~古町~万代シテイ~新潟駅~南長潟~鳥屋野潟南部地区
□新潟駅~鳥屋野十字路(笹出線)~DeKKY401前~新潟県庁~美咲合同庁舎
□白山駅~新潟市役所~古町~万代シテイ~新潟駅~南長潟~イオンモール新潟南~江南警察署前(鵜の子インター)~亀田駅西口
□新潟駅前(新潟駅高架下交通広場)~万代シテイ~(万代島地区)~万国橋~長者町~藤見町~河渡~松崎~海老ヶ瀬木工団地~(国道113号線)~(国道113号線下山交差点)~新潟空港
を考える。


[2018/09/03]
Ver.2018.01.00.0003:
新規作成

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新潟市BRT構想ルート私案2016年版を掲載します #BRT #バス #新潟 [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

2013年から本年にかけて更新を繰り返してきた新潟市のBRTの私案2016年版
の記事を作成し、掲載します。

Googleマップで、
『新潟市BRT構想ルート私案Ver.2016.01.XX.XXXX』
を作成しましたので、本ブログに掲載します。
詳細については、構想マップのURLをクリックして閲覧してください
(今後修正する場合有り)


「新潟市BRT構想ルート私案Ver.2016.01.10.0007」(Googleマップ)
https://drive.google.com/open?id=1es3a0ZcgIFPLJ61_LWv3yDGMaZI&usp=sharing

[ルートマップ広域図]



「Googleマップ」で作成した構想ルートマップについては、
下記の通りです。

1.BRTのルートの概要

(1)BRT新潟市中心街ルート
「新潟市内環状ルート」、
「BRT萬代橋ライン」
とそれに付帯する支線群で構成します。

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
「新潟市内環状ルート」から分岐する、新潟市江南区亀田地区へのルートです。

(3)南区白根地区ルート
(4)国道113号線(空港通り)ルート
(5)藤見町・河渡ルート
(6)大形ルート


2.BRTの運行系統私案

(1)BRT萬代橋ライン拡張ルート
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~紫竹山~南長潟~スポーツ公園前~新潟市民病院前

青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~紫竹山~南長潟~イオンモール新潟南~南部(営)

(2)BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~紫竹山~南長潟~イオンモール新潟南
~江南警察署前~江南区役所前~亀田駅西口

(3)BRT萬代橋ライン大形ルート(東区大形地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~JR白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)~県立大学前

新潟駅前(高架下交通広場)~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)
~一日市

新潟駅前(高架下交通広場)~蒲原町~下木戸(東区役所前)~大形本町三丁目(イオン新潟東)
~津島屋

(4)外環状線(新潟市内環状ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前
~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース
~女池インター前~新潟市民病院前~スポーツ公園前~南長潟
~紫竹山~新潟駅前(高架下交通広場)

(5)中央環状線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前
~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース
~出来島(DeKKY401前)~鳥屋野十字路~新潟駅前(高架下交通広場)

(6)白根線(南区白根地区ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~[万代シテイ~古町~市役所前~南高校前]
or[鳥屋野十字路~出来島(DeKKY401前)]
~県庁バスバース~美咲合同庁舎~(平成大橋)~新潟ふるさと村~大野仲町
~白根バスターミナル

(7)山の下・空港線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~末広橋~(国道113号線)~新潟空港

(8)山の下・松浜線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~末広橋~(国道113号線)~下山
~松浜交通結節点

(9)河渡・松浜線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~長者町~藤見町~河渡~松崎
~海老ヶ瀬木工団地~(国道113号線)~下山
~松浜交通結節点


3.BRT専用レーン・走行方式

専用レーンと停留場の私案は、
Googleマップ「新潟市BRT構想ルート私案Ver.2016.01.10.0007」
の「BRT専用レーンレイヤ」を参照。
(Googleマップは航空写真モードを推奨)

(1)BRT新潟市中心街ルート
新潟駅万代口~国道116号線寄居町交差点(東大通、萬代橋通り、萬代橋、柾谷小路)
→中央専用レーン走行方式

国道116号線寄居町交差点~国道116号線市役所前交差点(東中通)
→左端専用レーン走行方式
→中央専用レーン走行方式
(東中通停留場区間は、左端レーンを停車区間に、中央レーンを通過レーンに設定する)

旧電車通り関新ガード下交差点~県道42号線青山道下交差点
→中央専用レーン走行方式

国道116号線市役所前交差点~国道116号線関屋昭和町交差点(西大通り)
→中央専用レーン走行方式

国道116号線関屋昭和町交差点~県道16号線上沼交差点
→中央専用レーン走行方式

国道116号線新光町交差点~国道116号線網川原交差点(美咲合同庁舎入口)
→中央専用レーン走行方式

県道290号線太右衛門新田交差点~県道290号線南長潟交差点(鳥屋野潟南部地区)
→中央専用レーン走行方式
*ただし、県道290号線鐘木交差点~新潟市民病院構内道路は、BRT専用道路とする

新潟駅南口広場~県道290号線南長潟交差点(市道弁天線)
→中央専用レーン走行方式

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
市道弁天線南長潟交差点~県道16号線亀田工業団地交差点
→中央専用レーン走行方式

県道16号線亀田工業団地交差点~県道16号線つたえ鵜之子傳ホール前
→中央専用レーン走行方式

県道16号線つたえ鵜之子傳ホール前~県道5号線亀田駅前交差点
→左端専用レーン走行方式

(3)南区白根地区ルート
国道116号線網川原交差点~国道8号線大通南交差点
→中央専用レーン走行方式

国道8号線アクティオ白根工場角交差点~国道8号線白根交差点
→中央専用レーン走行方式

(4)国道113号線(空港通り)ルート
国道7号線東港線十字路交差点~国道113号線万代島入口交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線万代島入口交差点~国道113号線東セレモニーホール角交差点
複線片側専用レーン走行方式
(柳都大橋、ピアBandai、新潟西港施設側に複線専用レーンを設置する)

国道113号線東セレモニーホール角交差点~国道113号線末広橋交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線末広橋交差点~国道113号線下山交差点(空港通り)
→左端専用レーン走行方式

(5)藤見町・河渡ルート
国道113号線紡績角交差点~山の下東港線東特別支援学校南西部交差点
→中央専用レーン走行方式

国道113号線東特別支援学校北部交差点~国道113号線下山交差点
→中央専用レーン走行方式

(6)大形ルート
国道7号線東大通交差点~県道3号線沼垂東二丁目交差点
→中央専用レーン走行方式


4.交通結節点(トランジットセンター)

(1)青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)

(2)市役所前

(3)新潟駅前(万代口バスバース~高架下交通広場~南口バスバース)

(4)JR亀田駅(西口・東口)(亀田地区交通結節点)
BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)と、江南区大江山地区、同横越地区、秋葉区新津地区、阿賀野市への交通結節点です。

下記の現(2017年3月)「S6長潟線」、「S9亀田・横越線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。

[新設]:(循環・逆方向も可)亀田駅西口~二本木~木津~北方文化博物館(上沢海)(※)~横越~亀田駅西口
S63:亀田駅東口~大江山連絡所
S90:亀田駅西口~横越~水原
S94:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~秋葉区役所
S95:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~京ヶ瀬(営)
S96:亀田駅西口~二本木~秋葉区役所
S97:亀田駅西口~酒屋車庫
S98:万代シテイ~新潟駅前~山二ツ~亀田駅西口

(※)
江南区沢海地内の沢海新田停留所~北方文化博物館の市道に路線バスルートを開設し、
バス停留所「下沢海」、「北方文化博物館(上沢海)」を新たに設置する。
従来の県道17号線(阿賀野川左岸堤防道路)上の「上沢海博物館前」を「上沢海堤防」に、
「下沢海」を「下沢海堤防」に改称する。

(5)松浜交通結節点
BRT空港通りルート、BRT藤見町・河渡ルートと、北区松浜・南浜・太夫浜地区への交通結節点です。

下記の現(2015年12月)「E2空港・松浜線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。
E23:松浜交通結節点~新潟競馬場
E24:松浜交通結節点~(島見町)~北部(営)
E25:松浜交通結節点~(県道17号線松浜町交差点)~太夫浜~新潟医療福祉大学
E26:松浜交通結節点~(県道17号線松浜町交差点)~太夫浜~太郎代浜
[新設]:松浜交通結節点~(県道17号線松浜町交差点)~名目所~新崎駅北口~一日市~大形本町三丁目

(6)大形本町三丁目=イオン新潟東(大形地区交通結節点)
BRT大形ルートと、北区濁川・木崎・豊栄駅(葛塚)地区、新発田市への交通結節点です。

下記の現(2015年12月)「E4大形線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。
(構想案提供及び協力:SegullWhite/内山幸治様)

[新設]:(循環・逆方向も可)大形本町三丁目~岡山跨線橋~北高校前~一日市~大形本町三丁目
E40:大形本町三丁目~一日市~新崎駅北口
E43:大形本町三丁目~一日市~大江山連絡所
E44:大形本町三丁目~新崎駅北口~新潟競馬場
E45:大形本町三丁目~早通団地~豊栄駅
E46:大形本町三丁目~新崎駅北口~木崎小学校前~新発田(営)


5.使用車両の構想

(1)連節バス
2車体連接方式&ノンステップ構造
(ディーゼルハイブリッド(HV)方式、CNG燃料方式
なら尚良い)

(2)単体ノンステップバス
ノンステップディーゼルハイブリッド(HV)方式
CNGノンステップバス


6.BRT優先信号
BRT全ルートに、
PTPS(公共車両優先システム)を導入し、
BRT用バスの運行円滑化と走行円滑化を図る。


7.料金収受と客扱いについて
ICカードによる料金収受によって乗降の円滑化を図る。

(1)車内精算方式
◆連節バスでの車内精算方式
○中扉と後扉には、乗車用ICカードリーダーと整理券発券機と、
精算・降車用ICカードリーダーを設置する
○これによって、中扉と後扉をICカード専用の乗降扉とし、
ICカード利用者には中扉と後扉からの乗降を促進する。
前扉は現金精算専用降車扉とする。

◆一般バスでの車内精算方式
従来方式と同様に、後扉から乗車し前扉で精算し降車する。

(2)車外料金精算方式
○停留場に乗車用および精算・降車用のゲート式ICカードリーダー改札機を設置する。
○BRT用バスには精算機を設置しない
○これによって、乗車時は停留場に入場するときに自動で検札を行い、
降車時は停留場から出場するときに自動で精算を行うようにする。


8.LRTへの移行

(1)2014年9月現在の新潟市の方針
新潟駅周辺整備事業のうち、新潟駅高架化事業が完成する時点で、
LRTへの移行を検討する。
(詳細は新潟市ホームページを参照)

(2)私案
上記新潟駅高架化事業が完成する時点でのLRTへの移行を検討するのは、
新潟市の方針と同様。
この時点でのLRT移行候補のルートは、
□白山駅~新潟市役所~古町~万代~新潟駅~南長潟~鳥屋野潟南部地区
□新潟駅~鳥屋野十字路(笹出線)~DeKKY401前~新潟県庁~美咲合同庁舎
□白山駅~新潟市役所~古町~万代~新潟駅~南長潟~イオンモール新潟南
~江南警察署前(鵜の子インター)~亀田駅西口
□新潟駅前(新潟駅高架下交通広場)~万代シテイ~(万代島地区)~万国橋
~長者町~藤見町~河渡~松崎~海老ヶ瀬木工団地
~(国道113号線)~(国道113号線下山交差点)~新潟空港
を考える。


[2016/07/16/01:10]
Ver.2016.01.00.0001:新規作成

[2016/07/18/22:30]
Ver.2016.01.01.0004:
(1)松浜交通結節点を現・松浜折返場へ移動
(2)国道113号線(空港通り)ルートと藤見町・河渡ルートを、北区松浜本町地内経由に修正

[2016/07/31/21:50]
Ver.2016.01.10.0007:
(1)白根ルートを昭和大橋経由(市役所前~南高校前~県庁バスバース)に変更する
(2)藤見町・河渡ルートから新潟空港終点ルート(河渡・空港線)を削除する

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新潟市BRT構想ルート私案を掲載します #新潟 #バス #BRT [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

今回、"初めて"新潟市のBRTについての記事を掲載します。

マイカテゴリー[バス・鉄道・航空・トラム・LRT]
に記事を掲載するのも十数ヶ月ぶりですが。

Googleマップで、
『新潟市BRT構想ルート私案』
を作成しましたので、本ブログに掲載します。
詳細については、構想マップのURLをクリックして閲覧してください
(今後修正する場合有り)


「新潟市BRT構想ルート私案」(Googleマップ)
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=209491012634556865756.0004e9e16fd874511df55&msa=0
http://goo.gl/maps/9PYYJ
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zgj9o6uYwTM4.ka-WjDduFApg

[ルートマップ広域図]


[ルートマップ新潟市中央区・江南区亀田地区区域図]

より大きな地図で 新潟市BRT構想ルート私案 を表示

[ルートマップ新潟市東区中地区区域図]

より大きな地図で 新潟市BRT構想ルート私案 を表示


「Googleマップ」で作成した構想ルートマップについては、
下記の通りです。


1.BRTのルートの概要

(1)BRT新潟市中心街ルート
「新潟市内環状ルート」、
「JR白山駅・西区青山地区ルート(BRT萬代橋ライン=第1期ルート)」
とそれに付帯する支線群で構成します。

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
「新潟市内環状ルート」から分岐する、新潟市江南区亀田地区へのルートです。

(3)南区白根地区ルート
(4)国道113号線(空港通り)ルート
(5)藤見町・河渡ルート
(6)大形ルート


2.BRTの運行系統私案

(1)BRT萬代橋ライン拡張ルート
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~紫竹山~南長潟~スポーツ公園前~新潟市民病院前

(2)BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~紫竹山~南長潟~イオンモール新潟南
~江南警察署前~江南区役所前~亀田駅西口

(3)BRT萬代橋ライン大形ルート(東区大形地区ルート)
青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)~白山駅
~市役所前~古町~万代シテイ~新潟駅前(高架下交通広場)
~蒲原町~下木戸(東区役所前)
~大形本町三丁目(イオン新潟東)[~新潟県立大学前]

(4)外環状線(新潟市内環状ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前
~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース
~女池インター前~新潟市民病院前~スポーツ公園前~南長潟
~紫竹山~新潟駅前(高架下交通広場)

(5)中央環状線
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ~古町~市役所前
~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)~県庁バスバース
~出来島(DeKKY401前.出来島バス停と上近江バス停を統合)
~鳥屋野十字路~新潟駅前(高架下交通広場)

(6)白根線(南区白根地区ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~
[万代シテイ~古町~市役所前~白山駅~(旧電車通り~千歳大橋)]
or
[鳥屋野十字路~出来島(DeKKY401前)]
~県庁バスバース~美咲合同庁舎~(平成大橋)~新潟ふるさと村
~大野仲町~白根バスターミナル

(7)山の下・空港線(BRT空港通りルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~末広橋~(国道113号線)~新潟空港

(8)山の下・松浜線(BRT空港通りルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~末広橋~(国道113号線)~下山
~松浜二丁目(松浜交通結節点)

(9)河渡・空港線(BRT藤見町・河渡ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~長者町~藤見町~河渡~松崎
~太平郵便局前~新潟空港

(10)河渡・松浜線(BRT藤見町・河渡ルート)
新潟駅前(高架下交通広場)~万代シテイ
~万国橋~長者町~藤見町~河渡~松崎
~海老ヶ瀬木工団地~(国道113号線)~下山
~松浜二丁目(松浜交通結節点)


3.交通結節点(トランジットセンター)

(1)青山(イオン新潟青山ショッピングセンター前)

(2)市役所前

(3)新潟駅前(万代口バスバース~高架下交通広場~南口バスバース)

(4)JR亀田駅(西口・東口)(亀田地区交通結節点)
BRT萬代橋ライン亀田ルート(江南区亀田地区ルート)と、
江南区大江山地区、同横越地区、秋葉区新津地区、阿賀野市への交通結節点です。

下記の現(2015年12月)「S6長潟線」、「S9亀田・横越線」系統後継フィーダーバスの
結節点に設定します。

[新設]:万代シテイ~新潟駅前~亀田駅西口~二本木~荻川駅東口
S63:亀田駅東口~大江山連絡所
S90:亀田駅西口~横越~水原
[新設]:亀田駅西口~横越~北方文化博物館(上沢海)(※)
S94:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~秋葉区役所
S95:亀田駅西口~上沢海堤防(※)~京ヶ瀬(営)
S96:亀田駅西口~二本木~秋葉区役所
S97:亀田駅西口~酒屋車庫
(※)
江南区沢海地内の沢海新田停留所~北方文化博物館の市道に路線バスルートを開設し、
バス停留所「下沢海」、「北方文化博物館(上沢海)」を新たに設置する。
従来の県道17号線(阿賀野川左岸堤防道路)上の「上沢海博物館前」を「上沢海堤防」に、
「下沢海」を「下沢海堤防」に改称する。

(5)松浜二丁目(松浜地区交通結節点)
BRT空港通りルート、BRT藤見町・河渡ルートと、
北区松浜・南浜・太夫浜地区への交通結節点です。

下記の現(2015年12月)「E2空港・松浜線」系統後継フィーダーバスの
結節点に設定します。

E20:松浜二丁目~松浜本町~松浜
E23:松浜二丁目~松浜本町~新潟競馬場
E24:松浜二丁目~松浜本町~(島見町)~北部(営)
E25:松浜二丁目~松浜本町~太夫浜~新潟医療福祉大学
E26:松浜二丁目~松浜本町~太夫浜~太郎代浜
[新設]:松浜二丁目~松浜本町~松浜~名目所~新崎駅北口

(6)大形本町三丁目=イオン新潟東(大形地区交通結節点)
BRT大形ルートと、北区濁川・木崎・豊栄駅(葛塚)地区、新発田市への交通結節点です。

下記の現(2015年12月)「E4大形線」系統後継フィーダーバスの結節点に設定します。
[新設]:(循環・逆方向も可)大形本町三丁目~岡山跨線橋~北高校前~一日市~大形本町三丁目
E40(終点を延長):大形本町三丁目~一日市~新崎駅北口
E42:大形本町三丁目~津島屋
E43:大形本町三丁目~一日市~大江山連絡所
E44:大形本町三丁目~新崎駅北口~新潟競馬場
E45:大形本町三丁目~早通団地~豊栄駅
E46:大形本町三丁目~新崎駅北口~木崎小学校前~新発田(営)


4.BRT専用レーン・走行方式

(1)BRT新潟市中心街ルート
中央専用レーン走行方式:
新潟駅万代口~国道116号線寄居町交差点(東大通、萬代橋通り、萬代橋、柾谷小路)
旧電車通り関新ガード下交差点~県道42号線青山道下交差点
国道116号線市役所前交差点交差点~国道116号線関屋昭和町交差点(西大通り)
国道116号線関屋昭和町交差点~県道16号線上沼交差点
国道116号線新光町交差点~国道116号線網川原交差点(美咲合同庁舎入口)
県道290号線太右衛門新田交差点~県道290号線南長潟交差点(鳥屋野潟南部地区)
*ただし、県道290号線鐘木交差点~新潟市民病院構内道路は、BRT専用道路とする
新潟駅南口広場~県道290号線南長潟交差点(市道弁天線)

左端専用レーン走行方式:
国道116号線寄居町交差点~国道116号線市役所前交差点(東中通)

(2)BRT新潟市江南区亀田地区ルート
中央専用レーン走行方式:
市道弁天線南長潟交差点~県道16号線亀田工業団地交差点
県道16号線亀田工業団地交差点~県道5号線亀田駅前交差点

(3)南区白根地区ルート
中央専用レーン走行方式:
国道116号線網川原交差点~国道8号線大通南交差点
国道8号線アクティオ白根工場角交差点~国道8号線白根交差点

(4)国道113号線(空港通り)ルート
中央専用レーン走行方式:
国道7号線東港線十字路交差点~国道113号線末広橋交差点

左端専用レーン走行方式:
国道113号線末広橋交差点~国道113号線下山交差点(空港通り)

(5)藤見町・河渡ルート
中央専用レーン走行方式:
国道113号線紡績角交差点~山の下東港線東特別支援学校南西部交差点
国道113号線東特別支援学校北部交差点~国道113号線下山交差点

(6)大形ルート
中央専用レーン走行方式:
国道7号線東大通交差点~県道3号線沼垂東二丁目交差点


5.使用車両の構想

(1)連節バス
2車体連接方式&ノンステップ構造
(ディーゼルハイブリッド(HV)方式、CNG燃料方式
なら尚良い)

[愛称]
メルセデス・ベンツ・シターロG

参考ページ「メルセデス・ベンツ・シターロ」(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD

(2)単体ノンステップバス
ノンステップディーゼルハイブリッド(HV)方式
CNGノンステップバス


6.BRT優先信号
BRT全ルートに、
PTPS(公共車両優先システム)を導入し、
BRTバスの運行円滑化と走行円滑化を図る。


7.料金収受方式
ICカードによる料金収受と
信用乗車方式(チケットキャンセラー方式)を導入することにより、
料金収受の円滑化を図る。


8.客扱いについて
停留場での客扱いは、
BRTバスのすべての扉で同時に行うことにより、
客扱いの円滑化を図る。


9.LRTへの移行

(1)2014年9月現在の新潟市の方針
新潟駅周辺整備事業のうち、新潟駅高架化事業が完成する時点で、
LRTへの移行を検討する。
(詳細は新潟市ホームページを参照)

(2)私案
上記新潟駅高架化事業が完成する時点でのLRTへの移行を検討するのは、
新潟市の方針と同様。
この時点でのLRT移行候補のルートは、
□白山駅~新潟市役所~古町~万代~新潟駅~南長潟~鳥屋野潟南部地区
□新潟駅~鳥屋野十字路(笹出線)~DeKKY401前~新潟県庁~美咲合同庁舎
□白山駅~新潟市役所~古町~万代~新潟駅~南長潟~イオンモール新潟南
~江南警察署前(鵜の子インター)~亀田駅西口
□新潟駅前(新潟駅高架下交通広場)~万代シテイバスセンター前~(万代島地区)~万国橋
~長者町~藤見町~河渡~松崎~海老ヶ瀬木工団地
~(国道113号線)~(国道113号線下山交差点)~新潟空港
(↑このルートについては、本ブログ記事
『新潟空港アクセス高架式LRT+新潟競馬場・北区各所方面連絡高架式LRT構想ルートを掲載します』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22-2
を参照)
を考える。


[2015/03/03/20:40改定]
「新潟市内環状ルート」について
新潟市役所前~千歳大橋西詰交差点のルートを変更します。
国道116号線西大通り(蔵所堀通り)ルート→JR白山駅・電車通りルート

[2015/03/07/01:30改定]
「2.BRTの運行系統私案」を追加します。

[2015/03/07/13:50改定]
(1)国道113号線(空港通り)ルート 、藤見町・河渡ルートの終点を、
松浜二丁目停留場(松浜交通結節点)に移動します。
*Special Thanks to Naru 新潟みらい構想人 様

(2)「下山バスターミナル」(仮称/下山交通結節点)を削除します。

[2015/05/16/23:00改定]
「松浜交通結節点候補地1」を追加します。
場所は電電公社松浜電話局跡・NTTドコモ松浜中継所。

[2015/05/17/20:45改定]
(1)「松浜交通結節点候補地2」、「松浜交通結節点候補地3」を追加します。
松浜交通結節点候補地2→北地区センター/北区役所北出張所
松浜交通結節点候補地3→松浜中学校前セブンイレブン

(2)「白根地区交通結節点候補地2」を追加します。
場所は白根カルチャーセンター。

[2015/06/23/21:30改定]
(1)白根地区のルートを変更します。
白根魚町ルート(新潟交通バス白根線の現行ルート)→白根小学校前ルート

(2)「南区白根地区ルート」の終点案を延長します。
白根日の出町交差点→白根カルチャーセンター

[2015/12/22/00:30改定]
節「3.交通結節点(トランジットセンター)」を追加します。

[2016/01/03/18:50改定]
「南区白根地区ルート」のルート案を変更します。
青山ルート→県庁・美咲合同庁舎ルート

[2016/01/18/20:45改定]
(1)「大形ルート」を追加設定します。
(2)「大形本町三丁目=イオン新潟東(大形地区交通結節点)」の項目を追加します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

都市交通改善で「2050年までに7000兆円節約可能」、IEA報告<国際ニュース : AFPBB News> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]



こんにちは、こういちです

【7月13日 AFP】都市計画によって交通システムを改革すれば、2050年までに全世界で最大70兆ドル(約6940兆円)を節約できるとする報告書が、国際エネルギー機関(International Energy Agency、IEA)により10日、発表された。

 IEAは都市再編に関する報告書「A Tale of Renewed Cities(一新した都市たちの物語)」の中で、今後37年間で自動車や燃料、インフラなどへの費用を大幅に節約できる可能性を試算している。報告はセルビアのベオグラード(Belgrade)や韓国のソウル(Seoul)、米ニューヨーク(New York)など世界の30以上の都市で進められてきた交通システムの効率性改善や温室効果ガス削減、生活の質の向上に関する事例研究に基づいている。

「世界人口の半分以上がすでに都市部に住んでいるが、そうした都市の多くでは交通渋滞による燃料や時間の浪費が数千億ドル(数十兆円)の損失を生み、環境や健康、安全性を脅かしている」と報告書は指摘している。

 報告書では、各都市による取り組みの一例として、市内の鉄道網を一新したベオグラードでは、最初の6か月で乗客輸送が3倍に増えたことを指摘。またソウルでは乗降客数に応じてバス運転手の賃金を増減する歩合制を廃止したところ、乗降客数、スピード、安全性の全てが向上したとしている。特急バスを導入したニューヨークでは1年以内に移動時間が11分短縮され、利用客も増えたという。

 IEAのマリア・ファンデルフーフェン(Maria van der Hoeven)事務局長は、2050年までに世界人口の7割近くが都市部に住むようになり、都市交通のエネルギー消費は倍増すると予想。そのため交通システムを改善する「緊急の措置」が必要だと警告している。(c)AFP


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

仏パリの鉄道に「ベルサイユ宮殿急行」が登場<国際ニュース : AFPBB News> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]



こんにちは、こういちです

2012年5月16日(現地年月日)、
フランス・パリのRER(地域急行鉄道網)Cライン(C線)で、
ベルサイユ宮殿(Chateau de Versailles)を
テーマにした内装が施された車両の運行が始まりました。

パリRER C線は、ベルサイユ(ヴェルサイユ)を走ります。


RER(Wikipedia):
http://ja.wikipedia.org/wiki/RER

RER (イル=ド=フランス)(Wikipedia):
http://ja.wikipedia.org/wiki/RER_%28%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%89%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%29

RER C線(Wikipedia):
http://ja.wikipedia.org/wiki/RER_C%E7%B7%9A

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

バス専用レーン 「右端車線」で運用<新潟日報2011年6月17日朝刊「新潟ワイド」面(16面~17面)> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

新潟市内の基幹公共交通軸の都心軸である
JR新潟駅(万代口)~新潟市役所前(下記Googleマップ参照)に設置する、
後の新公共交通導入を見据えたバス専用レーンについて
言及した記事が、昨2011年6月17日、新潟日報朝刊で
報じられました。

「新潟のメインストリート」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.000483f3e0005d2a8e951&z=13

より大きな地図で 新潟のメインストリート を表示

設置空間は、進行方向の「右端車線」
すなわち、道路の中央レーン(中央車線)
との事。


バス専用レーン
「右端車線」で運用

市長議会答弁 設置時期こだわらず

 新潟市の篠田昭市長は
16日、将来の新交通シス
テム導入を見据え、JR
新潟駅から市役所まで
の都心軸に設置す
る予定のバス専用レーン
について、進行方向に向
かって「右端の車線」で
運用を目指すことを明
らかにした。これまで
2011年度中としてい
た設置時期については、
ずれ込む可能性を示唆し
た。
 市議会6月定例会の一
般質問で答弁した。
 バス専用レーンは現行
路線バスの利便性向上な
どを目的に、関係機関と
協議を進めてきた。協議
では、どの車線に設置す
るかが焦点となってい
た。
 先月、市が設置した「新
たな交通システム導入検
討委員会」は、都心軸に
BRT(専用レーン走行
バス)を早期に導入す
るよう提言。導入には一
般車両の影響が最も少
ない右端車線に走行空
間を確保することが必要
となり、当初からバス専
用レーンも右端車線での
運用を目指すことにし
た。
 一方、右端車線の場合、
車道上に乗降スペース
を設けることになり、
調整に時間がかかる。設
置時期は遅れる可能性
が大きく、篠田市長は「年
度内の実施にはこだわ
らない」との考えを示し
た。

[以上、新潟日報]



[本ブログ関連記事]
『新潟駅・新潟市役所前間にバスレーン整備』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2010-04-11


昨日2011年6月17日午前から午後にかけて、
所用で古町、弁天の「ときめきしごと館」へ、
帰りにラブラ万代内の紀伊國屋書店へ
行ってきました。

古町から万代へ移動するの際、昨年2010年6月25日に閉店した
新潟大和(大和新潟店)の跡を撮影しました。
デジカメは、ニコン「COOLPIX P300」です。

[新潟大和跡]
新潟大和跡.jpg

新潟大和跡とそばの古町バス停に並ぶバスの列を撮影しました。
バスの列が小さいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新潟空港アクセス高架式LRT+新潟競馬場・北区各所方面連絡高架式LRT構想ルートを掲載します [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

本ブログにて、AGT・高架式LRT新潟空港アクセス新線と、
AGT・高架式LRT新潟競馬場連絡ルートを掲載しました。


ブログ記事
『新潟空港アクセス新線(AGT・高架軽量鉄軌道第1案提案編)+新潟競馬場連絡ルート』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-01-28-1
『新潟空港アクセス新線(AGT・高架軽量鉄軌道=高架式LRT第1案提案編)+新潟競馬場連絡ルート-続編(追加構想掲載)』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2011-02-03-1
の2本です。


地図Zで作成した主要ルートマップが、下記の2枚です。

「新交通(AGT/高架軽量鉄軌道=高架式LRT)新潟駅~新潟競馬場~豊栄駅」
http://chizuz.com/map/map60871.html
[2013年3月20日地図イメージを省略]

「新潟空港アクセス新線Xファイル3(AGT・高架軽量鉄軌道第1案)」
http://chizuz.com/map/map43739.html
[2013年3月20日地図イメージを省略]


新潟空港アクセス新線高架式LRT、高架式LRT新潟競馬場連絡ルート、
新潟市北区各所方面高架式LRTの構想ルートマップを、
Googleマップに作成しました。
作成した構想ルートマップを、本ブログに掲載します。

「新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面」
(GoogleマップURL1)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=209491012634556865756.000473c2078b8f41e4da7&brcurrent=3,0x5f8b34add5053c9b:0x7a80bc6a3f911411,0&z=12
(GoogleマップURL2)
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=209491012634556865756.000473c2078b8f41e4da7&msa=0
(GoogleマップURL3)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zgj9o6uYwTM4.kgr3fGrd5W7I


[新潟市中央区・東区区間図]

より大きな地図で 新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面 を表示

[新潟市内阿賀野川周辺区間図]

より大きな地図で 新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面 を表示

[新潟市北区・聖籠町区間図]

より大きな地図で 新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面 を表示

[構想ルート、フィーダーバスルート、トランジットセンター、
パーク・アンド・ライド拠点等、凡例の詳細については、
上記Googleマップ参照]


新潟空港アクセス新線高架式LRT
+新潟競馬場・北区各所方面連絡高架式LRT
構想ルート
[構想ルート、駅・停留場、フィーダーバスルート、トランジットセンター、
パーク・アンド・ライド拠点等、詳細については、
上記ルートマップ
「新交通(AGT/高架軽量鉄軌道=高架式LRT)新潟駅~新潟競馬場~豊栄駅」(地図Z)
「新潟空港アクセス新線Xファイル3(AGT・高架軽量鉄軌道第1案)」(地図Z)
「新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面」(Googleマップ)
を参照]


1.交通モード

(1)LRT(高架方式)=高架式LRT
(2)AGT


2.構想ルート

(1)新潟駅~新潟空港

□新潟空港アクセス新線(専用軌道(高架/地上)LRT藤見町・河渡ルート)
□新潟駅万代口・国道113号線宮浦中学校前交差点間併用軌道案ルート

(2)新潟駅~新潟競馬場~新潟医療福祉大学
(新潟駅~新潟市東区海老ヶ瀬地内は、上記「新潟駅~新潟空港」ルートと共通。
こちらが本線基幹ルートとなる)

□新潟駅・新潟競馬場アクセスルート=本線基幹ルート(専用軌道(高架/地上)LRT)
□新潟駅万代口・国道113号線宮浦中学校前交差点間併用軌道案ルート

(3)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート

□北区内基幹ルート1(候補第1案):新潟競馬場~新潟市北区笹山地内~県道46号線新潟大外環状線~JR豊栄駅北口広場
□北区内基幹ルート2(候補第2案):新潟競馬場~新潟北警察署~JR豊栄駅北口広場
□北区内基幹ルート:新潟競馬場~新潟北警察署~JR豊栄駅北口広場

(4)新潟市北区区内延伸支線ルート
「北区内支線ルート」

(5)「新潟駅~新潟競馬場(本線基幹ルート)」、
「北区内基幹ルート」の構成について
両ルートを一本化した基幹ルートとして構成します
この基幹ルートを、
LRT「新潟競馬場豊栄本線」(仮称)とします。(2011/04/20追加)
なお、新潟競馬場のレース休会日は同競馬場周辺が
非常に閑散とするので、同競馬場を中間点(中間駅)とする
構想ルートとします。
(新潟競馬場、オフト新潟を終点駅とすると、
採算割れを引き起こす、つまり「コケる」ため)


3.主要経由地点

(1)新潟駅~新潟空港

万代(ラブラ万代前)、朱鷺メッセ、
佐渡汽船フェリーターミナル、新潟西港地区(東港線=国道113号線)、
東区藤見町地内(フレスポ赤道、赤道ショッピングセンター)、
同区河渡地内(マーケットシティ河渡)、
同区松崎地内、同区海老ヶ瀬地内(県立東新潟特別支援学校前)
[←同地点までは「新潟駅~新潟競馬場」と共通]、

同区津島屋地内印刷工業団地、
下山スポーツセンター、同区下山地内

(2)新潟駅~新潟競馬場~新潟医療福祉大学

[構想ルート「新潟駅~新潟空港」内、万代~同区海老ヶ瀬地内]、
ござれや阿賀橋(=松浜橋上流橋)西詰、 同橋東詰、北区名目所地内、
北区下大谷内地内豊栄北部工業団地北部

(3)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート1

北区笹山地内、国道7号線新新バイパス豊栄I.C.、
日本海東北自動車道(日東道)豊栄新潟東港I.C.、
JR豊栄駅北口地区、北区柳原地内(豊栄ショッピングセンター)、
JR豊栄駅

(4)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート2
(3)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート

国道7号線新新バイパス競馬場I.C.、
新潟北警察署、北区芋黒地内、
JR豊栄駅北口地区、北区柳原地内(豊栄ショッピングセンター)、
JR豊栄駅


4.主要経由道路

(1)新潟駅~新潟空港

東大通
(複線高架軌道案を温存、複線併用軌道案を追加提案(注*))、
国道7号線東大通交差点~同国道東港線交差点
(複線高架軌道案を温存、複線併用軌道案を追加提案(注*))、
国道7号線東港線交差点~国道113号線(東港線)宮浦中学校前(万代島入口)交差点
(複線高架軌道案を温存、複線併用軌道案を追加提案(注*))、
国道350号線(新潟市側)、
国道113号線(東港線)新潟西港地区、
市道長者町・河渡・海老ヶ瀬道路(市道山の下東港線)(注1)
[←同道路までは「新潟駅~新潟競馬場・オフト新潟前」と共通]、

県道17号線

(2)新潟駅~新潟競馬場~新潟医療福祉大学

[構想ルート「新潟駅~新潟空港」内、
東大通~市道長者町・河渡・海老ヶ瀬道路(市道山の下東港線)]、
市道濁川・競馬場道路(注2)
(北区下大谷内地内~競馬場入口交差点間)

(3)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート1

県道46号線新潟大外環状線(注2)

(4)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート2
(3)新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルート
北区内基幹ルート

北区白新町地内・新潟競馬場入口・
国道113号線太夫浜(競馬場北口)交差点市道


(注*)
詳細については、構想ルートマップ
「新潟市LRT構想(高架方式)-新潟駅~新潟空港&新潟駅~新潟競馬場~新潟市北区各所方面」(Googleマップ)
に記述する
[新潟駅万代口・国道113号線宮浦中学校前交差点間併用軌道案ルート]
を参照

(注1)
市道長者町・河渡・海老ヶ瀬道路(市道山の下東港線)は、
全幅5車線の高規格道路なので、
複線高架軌道の敷設が可能と判断した。
また、沿道人口も多く、フレスポ赤道、赤道ショッピングセンター、
マーケットシティ河渡といった郊外型商業施設が立地しており、
パーク・アンド・ライド拠点の確保が容易のため、提案ルートに選定した。

(注2)
市道濁川・競馬場道路沿道と、新潟競馬場東部の北区笹山、白勢町両地内に
ついては、TOD(公共交通指向型開発)地区に充当する。


5.「北区内基幹ルート」について

2本の構想ルートを設定し、一方を選択します。


6.交通性格の摘要

都市内移動交通、郊外輸送交通、
港湾地区連絡交通、工業地区連絡交通、
空港連絡交通、競馬場連絡交通


7.トランジットセンター指定駅の役割

(1)長者町駅(仮称)
○郊外線バス船江町方面系統(現在の新潟交通バス32x系統)
の起点に指定する。
○「空港通り(国道113号線)沿道連絡フィーダーバス」
の起終点に指定する。
○市内線バス沼垂経由系統(現在の新潟交通バス4,4A系統)
の立ち寄り駅に指定する。

(2)藤見町駅(仮称、県道4号線藤見町交差点)
○「新東区役所・浜谷町・船江町連絡フィーダーバス」
の経由点に指定する。
○「新東区役所・向陽三丁目・下山連絡フィーダーバス」
(現在の新潟交通バス35x系統を継承)の経由点に指定する。
(新東区役所:
東区下木戸地内・旧イトーヨーカドー新潟木戸店跡地に移転予定)

(3)河渡駅(仮称、河渡交差点)
○「新東区役所・向陽三丁目・下山連絡フィーダーバス」
(現在の新潟交通バス35x系統を継承)の経由点に指定する。
(*現在の新潟交通バス340系統木工団地・下山スポーツセンター線は廃止する)

(4)松崎駅(仮称、松崎交差点)

(5)下山駅(仮称)/下山駅交通広場(国道113号線下山交差点)
○郊外線バス松浜、島見町、太夫浜方面系統
(現在の新潟交通バス30x,31x系統)の起点に指定する。
(北区松浜地区経由の系統とする)
○「空港通り(国道113号線)沿道連絡フィーダーバス」
の起終点に指定する。
○「下山・松浜橋・松浜・JR新崎駅連絡フィーダーバス」
の起終点に指定する。
○「新東区役所・向陽三丁目・下山連絡フィーダーバス」
(現在の新潟交通バス35x系統を継承)の起終点に指定する。

(6)ござれや阿賀橋駅(仮称、県道17号線同橋西詰交差点)

(7)名目所駅(仮称、ござれや阿賀橋東詰)
○「下山・松浜橋・松浜・JR新崎駅連絡フィーダーバス」
の経由点に指定する。
○郊外線バスJR新崎駅起点、島見町、太夫浜方面系統
(現在の新潟交通バス30x,31x系統)の経由点に指定する。
(北区松浜地区を経由しない系統とする)


8.集電方式/電圧方式/軌間

架空線方式/直流600V/1067mm
(軌間については、JR線への乗り入れに対応させるため)
(および、LRT新潟市中心街ルートの、
いわゆる「新潟市内環状ルート」と軌道規格の互換性を
図るため)


9.高架式LRTの場合の、新潟競馬場~JR豊栄駅ルート
(「北区内基幹ルート」)について

「JR白新線・羽越線乗り入れトラム・トレイン」
の軌道区間として位置付けます。
トラム・トレインの終点目標駅は、以下の構想とします。

○JR新発田駅
○JR村上駅
○JR鼠ヶ関駅(山形県鶴岡市、ただし、交流2万V電化区間のため検討課題とする)
○JRあつみ温泉駅(同、ただし、同上)
○JR鶴岡駅(同、ただし、同上)
○JR酒田駅(山形県酒田市、ただし、同上)


10.車両(LRV)メーカー

新潟トランシス
(ボンバルディアから技術・ライセンスを供与)


11.使用車両(LRV)の編成定員

200名~250名


12.使用車両(LRV)の電圧方式

(1)第1案
直流600V/直流1,500V複電圧対応
(JR線直流電化区間=JR白新線、羽越線新発田・村上間
乗り入れに対応させる)

(2)第2案
直流600V/直流1,500V/交流20,000V3複電圧対応
(JR線直流電化区間=JR白新線、羽越線新発田・村上間、
交流電化区間=JR羽越線村上・鼠ヶ関/あつみ温泉/鶴岡/酒田間
乗り入れに対応させる)


13.使用車両(LRV)の高床・低床方式

「JR信越線乗り入れトラム・トレイン」対応LRVと
車両規格を統一する。

(1)第1案・70%低床車

LRV車体台車スケッチ_70per_Flat.PNG
[LRVタイプ3(70%低床車)]
運転台部分の台車が車軸付駆動台車(通常台車)で、
その部分が高床構造のLRV。
高速時にも安定した走行が可能。
鉄道線に乗り入れるトラム・トレインや、米国国内のLRT路線の
ほとんどに導入。
市街中心部・郊外部・鉄道線走行タイプ。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
シーメンス・カールスルーエ(独)都市圏鉄道線乗り入れ車(車軸付駆動台車方式)
(「カールスルーエ・モデル」と呼ばれるトラム・トレイン方式)
例2:
ボンバルディア「フレキシティ・スウィフト」の一部(車軸付駆動台車方式)
例3:
ボンバルディア「フレキシティ・クラシック」の一部(車軸付駆動台車方式)
例4:
導入路線:MAXライトレール(ポートランド・米)
例5:
導入都市:サンディエゴ(米)
例6:
導入都市:ヒューストン(米)
例7:
導入地域:ニュージャージー州(米)
例8:
導入路線:長春軽軌3号線(長春・中)

[LRVタイプ4(高床中間車)]
運転台部分の台車が車軸付駆動台車(通常台車)でその部分が高床構造、
および中間モジュールが高床構造のLRV。
「LRVタイプ3」と同様、高速時にも安定した走行が可能。
「LRVタイプ3」と同様、鉄道線に乗り入れるトラム・トレインに導入。
市街中心部・郊外部・鉄道線走行タイプ。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
ボンバルディア「フレキシティ・リンク」(車軸付駆動台車方式)
(導入都市:ザールブリュッケン(独))

(2)第2案・高床車

LRV車体台車スケッチ_High_Floor.PNG
[LRVタイプ5(中高床車/連節車)]
すべてのモジュール(車両)が高床構造のLRV。
高速時の安定走行、鉄道線乗り入れについては、
「LRVタイプ3」、「LRVタイプ4」と同様。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
ボンバルディア「フレキシティ・スウィフト」の一部(車軸付駆動台車方式)
例2:
ボンバルディア「B90/B92/B2K」(車軸付駆動台車方式)、
ボンバルディア「B07」(車軸付駆動台車方式)
(導入路線:ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)(ロンドン・英))
例3:
導入路線:マンチェスター・メトロリンク(マンチェスター・英)
例4:
導入都市:ハノーファー(独)
例5:
導入地域:ロサンゼルス(LA)郡(米)
例6:
東急電鉄300形
(導入路線:東急世田谷線)
例7:
導入路線:江ノ島電鉄線
例8:
導入路線:RapidKLアンパン線(クアラルンプール・マレーシア)
例9:
導入路線:RapidKLクラナジャヤ線(クアラルンプール・マレーシア)
例10:
釜山-金海軽電鉄1000系
(導入路線:釜山-金海軽電鉄(釜山・韓))

(3)第3案・100%低床車

LRV車体台車スケッチ_Full_Flat_type2.PNG
[LRVタイプ2(100%低床車)]
すべて駆動台車モジュールの編成で構成される100%低床車。
主に市街中心部走行タイプ。
例1:
シーメンス「コンビーノ・プラス」(独立車輪台車方式)
例2:
ボンバルディア「フレキシティ・クラシック」の一部(車軸付駆動台車方式)
例3:
福井鉄道F1000形FUKURAM(独立車輪台車方式)




□高架軽量鉄軌道・高架式LRTの具体例

ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)(英・ロンドン),
シカゴ・L(CTA)(米・シカゴ),
ベルリンSバーン(独・ベルリン),
ロサンゼルス郡都市圏交通局グリーンライン(LRT)(米・ロサンゼルス),
バンクーバー・スカイトレイン(加・バンクーバー),
ウィーン地下鉄(U-Bahn Wien)U6号線(墺・ウィーン),
長春軽軌3号線(LRT)(中・長春),
RapidKLアンパン線(マレーシア・クアラルンプール),
RapidKLクラナジャヤ線(マレーシア・クアラルンプール),
釜山-金海軽電鉄(韓・釜山)


□高架軽量鉄軌道・高架式LRTの参考例(主にLRT)

ドイツ国内のシュタットバーン(Sバーン),
マンチェスター・メトロリンク(LRT)(英・マンチェスター),
MAXライトレール(LRT)(米・ポートランド),
東急世田谷線,
江ノ島電鉄線,
静岡鉄道静岡清水線,
パース近郊電車(パース高速鉄道)(豪・パース)




[変更履歴]
2013/03/20:
(1)ルート呼称変更
『新潟駅・新潟競馬場&オフト新潟前アクセスルート』
→『新潟駅・新潟競馬場アクセスルート』

(2)駅名(仮名)名称変更
『下山西』
→『下山』


2013/07/30:
新潟市内中心部区間(新潟駅~「朱鷺メッセ」停留場)を併用軌道とする。
(同区間を「新潟駅万代口・国道113号線宮浦中学校前交差点間併用軌道案ルート」に一本化する)

2013/08/04:
(1)JR豊栄駅北口地区の線形を変更する
(JR豊栄駅2・3番線ホーム真上へ乗り入れ→JR豊栄駅北口広場へ乗り入れ)

(2)ルート呼称変更
『新潟空港アクセス新線(高架式LRT・AGT/藤見町・河渡ルート)』
→『新潟空港アクセス新線(専用軌道(高架/地上)LRT藤見町・河渡ルート)』
『新潟駅・新潟競馬場アクセスルート=本線基幹ルート(高架式LRT・AGT)』
→『新潟駅・新潟競馬場アクセスルート=本線基幹ルート(専用軌道(高架/地上)LRT)』
『北区内基幹ルート1(候補第1案):新潟競馬場~新潟市北区笹山地内~県道46号線新潟大外環状線~JR豊栄駅構内高架乗り入れ』
→『北区内基幹ルート1(候補第1案):新潟競馬場~新潟市北区笹山地内~県道46号線新潟大外環状線~JR豊栄駅北口広場』
『北区内基幹ルート2(候補第2案):新潟競馬場~新潟北警察署~JR豊栄駅構内高架乗り入れ』
→『北区内基幹ルート2(候補第2案):新潟競馬場~新潟北警察署~JR豊栄駅北口広場』


2013/08/07:
(1)標準ルートマップ1~12を削除

(2)下記区間図(Googleマップのブログ貼り付けイメージ)を追加
新潟市中央区・東区区間図
新潟市内阿賀野川周辺区間図
新潟市北区・聖籠町区間図


2013/08/09:
ルート上の国道113号線万国橋交差点にループ高架橋を追加する
(万国橋交差点区間での軌道の勾配緩和のため。
同交差点に立地するN-1万代店は撤去する)


2013/12/07:
新潟競馬場~新潟市北区区内基幹ルートを、
北区内基幹ルート2」に一本化する。
これに伴い呼称を「北区内基幹ルート」とする。


2014/04/06:
「佐渡汽船フェリーターミナル」(仮称)駅の駅位置を変更する。
(佐渡汽船フェリーターミナルと平行→佐渡汽船フェリーターミナルと直角)


2015/02/22:
「北区内支線ルート1」を、運転免許センター前経由から、国道113号線経由に変更する。


2015/04/15
「本線基幹ルート」
『新潟駅~新潟競馬場』

『新潟駅~新潟競馬場~新潟医療福祉大学』
に、新潟競馬場から新潟医療福祉大学に延長する。



小型モノレール、LRT、BRTの3候補のうち、
LRT、小型モノレールには、以下の事項があると言えます。

(1)LRT(とAGT)の場合、新潟県内の企業(新潟トランシス)
の技術を活用できる。また、新潟市、新潟県にカネを
落とすことができる。

(2)小型モノレールの場合、既存の技術を活用できるが、
技術を保有している企業(日立製作所)が新潟県外なので、
新潟市、新潟県にカネが落ちない。




[LRTに関する書籍(Amazonより検索)]


[モノレール・新交通システム=AGTに関する書籍(Amazonより検索)]



[参考動画]
「日暮里・舎人ライナー」前面展望動画

<シリーズ1>
「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【日暮里~赤土小学校前】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=zjjoIEbCW1Y


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【赤土小学校前~高野】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=ys7GYyYt3nM


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【高野~舎人公園】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=WDJGfJbWIp8


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【舎人公園~見沼代親水公園】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=_E0S6ONzl8I


<シリーズ2>
「日暮里・舎人ライナーHD車窓 見沼親水公園~日暮里1/2」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=O2EtyQqLUFQ


「日暮里・舎人ライナーHD車窓 見沼親水公園~日暮里2/2」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=lx6hOfxsg9A



[おまけ]
「関東GIファンファーレ集」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=zlAigkOX4w0


「中央競馬ファンファーレ集」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=fUmH0s1DLsc


「中央競馬 ファンファーレ集 (2010~ 最新版)」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=z4Kc80cZye0


「The fanfare of horse racing in Japan 中央競馬ファンファーレ.flv」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=Q-B9TETCbC8


「ファンファーレ東京・中山・京都・阪神」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=oZiOX-UnHuc


「競馬のファンファーレ」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=QNwEHEdXt_M


タグ:新潟市 LRT 高架 立体交差 新潟空港 新潟空港アクセス 新潟競馬場 新潟競馬場アクセス 新潟競馬場連絡 新潟駅 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市北区 オフト新潟 万代 ラブラ万代 朱鷺メッセ 佐渡汽船フェリーターミナル 万代島フェリーターミナル 新潟西港 長者町 新潟市東区長者町 藤見町 新潟市東区藤見町 新潟市東区河渡 河渡 松崎 新潟市東区松崎 海老ヶ瀬 新潟市東区海老ヶ瀬 新潟市北区名目所 名目所 豊栄駅 フレスポ赤道 赤道ショッピングセンター マーケットシティ河渡 豊栄ショッピングセンター 万代島 東大通 国道7号線 国道113号線 東港線 白新線 羽越線 トラム・トレイン カールスルーエ・モデル LRV 併用軌道 新潟トランシス ボンバルディア 70%低床車 フレキシティ・スウィフト フレキシティ フレキシティ・クラシック MAXライトレール ポートランド サンディエゴ ヒューストン ニュージャージー州 長春軽軌3号線 長春軽軌 長春 長春市 ザールブリュッケン ドックランズ・ライト・レイルウェイ DLR マンチェスター・メトロリンク マンチェスター ハノーファー ロサンゼルス LA 東急電鉄300形 東急世田谷線 江ノ島電鉄線 江ノ島電鉄 江ノ電 シカゴ・L シカゴ ベルリンSバーン ベルリン バンクーバー・スカイトレイン バンクーバー ウィーン地下鉄U6号線 U-Bahn Wien U6 U6 静岡鉄道静岡清水線 静岡鉄道 パース近郊電車 パース高速鉄道 パース AGT ファンファーレ 長大橋 ループ橋 ループ高架橋 阿賀野川 トランジットセンター パーク・アンド・ライド P&R フレキシティ・リンク 新潟東港 新潟港 高床車 新発田駅 村上駅 鼠ヶ関駅 あつみ温泉駅 鶴岡駅 酒田駅 ござれや阿賀橋 松浜橋上流橋 ロンドン 専用軌道 芝生軌道 RapidKLアンパン線 RapidKL RapidKLクラナジャヤ線 クアラルンプール フィーダーバス 山の下東港線 釜山-金海軽電鉄1000系 釜山-金海軽電鉄 釜山 釜山市 新潟医療福祉大学 福井鉄道F1000形FUKURAM 福井鉄道 福井鉄道F1000形 F1000形 FUKURAM
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新潟空港アクセス新線(AGT・高架軽量鉄軌道=高架式LRT第1案提案編)+新潟競馬場連絡ルート-続編(追加構想掲載) [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

「新交通(AGT/高架軽量鉄軌道=高架式LRT)新潟駅~新潟競馬場~豊栄駅」
http://chizuz.com/map/map60871.html


powered by 地図Z


「新潟空港アクセス新線Xファイル3(AGT・高架軽量鉄軌道第1案)」
http://chizuz.com/map/map43739.html


powered by 地図Z


こんにちは、こういちです

上記のルートマップ2枚は、本ブログ記事
『新潟空港アクセス新線(AGT・高架軽量鉄軌道第1案提案編)+新潟競馬場連絡ルート』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-01-28-1
に掲載した、
新潟空港アクセス新線「AGT・高架式LRT第1案」及び、
そのベースの「新潟競馬場連絡ルート(AGT・高架式LRTを利用)」の
構想ルートマップです。
(詳細については、上記プログ記事、構想ルートマップ2枚を参照)


さて私は先日、Twitterで下記のツイートを行いました。

  • k_yamakk_yamak新潟駅~新潟空港&新潟競馬場方面AGT/高架式LRT構想( http://bit.ly/cih6B6 )について。高架式LRTの場合、新潟駅~万代(東港線交差点)~宮浦中学校前(万代島入口)については、併用軌道で対応できる構想も引き続き立てています。 #LRT #Niigata


現在の2枚の構想ルートマップは、いわゆる「新潟市内環状ルート」と重複する
新潟駅(万代口)~万代シテイバスセンター前
(ラブラ万代前、国道7号線東港線交差点)
を含め、全線高架軌道(複線)の構想で作成しています。

上記記事をブログに掲載した2009年1月から2011年2月の現在にかけて、
新潟駅万代口から万代橋・古町方面へバスに乗ったり、
東大通を歩いたり、万代のラブラ万代前を歩いたり、
ハローワーク新潟(万代本所)からラブラ万代へ徒歩移動したり、
弁天の「ときめきしごと館」からラブラ万代へ徒歩移動する
(国道7号線流作場五差路交差点が見えます)うち、
高架式LRTの場合、次の考えも浮かべました。

「新潟駅(万代口)~万代シテイバスセンター前
(ラブラ万代前、国道7号線東港線交差点)は、
併用軌道でも対応できるのではないか?」

「国道7号線東港線交差点~国道113号線(東港線)
宮浦中学校前(万代島入口)交差点の東港線区間も、
併用軌道で対応できるのではないか?」


下記の追加構想を、本記事に掲載します。

新潟空港アクセス新線「高架式LRT案」・
「高架式LRT新潟競馬場連絡ルート」
追加構想

[主な経由地点、経由道路、トランジットセンター指定駅の役割、
パーク・アンド・ライド(P&R)拠点等については、
本ブログ記事
『新潟空港アクセス新線(AGT・高架軽量鉄軌道第1案提案編)+新潟競馬場連絡ルート』、
上記冒頭のルートマップ2枚(「地図Z」で作成)
を参照]


1.新潟駅万代口~国道7号線東港線交差点(ラブラ万代前)
~国道113号線(東港線)宮浦中学校前(万代島入口)交差点
の区間については、併用軌道(複線)による敷設方式を、
構想に追加する。

その他の区間については、高架軌道(複線)による
敷設方式の構想とする

(新潟駅万代口~国道7号線東港線交差点(ラブラ万代前)の区間については、
いわゆる「新潟市内環状ルート」と軌道を共用する。
なお、高架軌道(複線)による構想も、引き続き温存する)


2.集電方式/電圧方式/軌間

架空線方式/直流600V/1067mm
(軌間については、JR線への乗り入れに対応させるため)


3.車両(LRV)メーカー

新潟トランシス
(ボンバルディアから技術・ライセンスを供与)


4.使用車両(LRV)の編成定員

200名~250名


5.使用車両(LRV)の電圧方式

(1)第1案
直流600V/直流1500V複電圧対応
(JR線直流電化区間=JR白新線、羽越線新発田・村上間
乗り入れに対応させる)

(2)第2案
直流600V/直流1500V/交流20,000V3複電圧対応
(JR線直流電化区間=JR白新線、羽越線新発田・村上間、
交流電化区間=JR羽越線村上・鼠ヶ関/あつみ温泉/鶴岡/酒田間
乗り入れに対応させる)


6.使用車両(LRV)の高床・低床方式

「JR信越線乗り入れトラム・トレイン」対応LRVと
車両規格を統一する。

(1)第1案・70%低床車

LRV車体台車スケッチ_70per_Flat.PNG
[LRVタイプ3(70%低床車)]
運転台部分の台車が車軸付駆動台車(通常台車)で、
その部分が高床構造のLRV。
高速時にも安定した走行が可能。
鉄道線に乗り入れるトラム・トレインや、米国国内のLRT路線の
ほとんどに導入。
市街中心部・郊外部・鉄道線走行タイプ。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
シーメンス・カールスルーエ(独)都市圏鉄道線乗り入れ車(車軸付駆動台車方式)
(「カールスルーエ・モデル」と呼ばれるトラム・トレイン方式)
例2:
ボンバルディア「フレキシティ・スウィフト」の一部(車軸付駆動台車方式)
例3:
ボンバルディア「フレキシティ・クラシック」の一部(車軸付駆動台車方式)
例4:
導入路線:MAXライトレール(ポートランド・米)
例5:
導入都市:サンディエゴ(米)
例6:
導入都市:ヒューストン(米)
例7:
導入地域:ニュージャージー州(米)
例8:
導入路線:長春軽軌3号線(長春・中)

[LRVタイプ4(高床中間車)]
運転台部分の台車が車軸付駆動台車(通常台車)でその部分が高床構造、
および中間モジュールが高床構造のLRV。
「LRVタイプ3」と同様、高速時にも安定した走行が可能。
「LRVタイプ3」と同様、鉄道線に乗り入れるトラム・トレインに導入。
市街中心部・郊外部・鉄道線走行タイプ。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
ボンバルディア「フレキシティ・リンク」(車軸付駆動台車方式)
(導入都市:ザールブリュッケン(独))

(2)第2案・高床車

LRV車体台車スケッチ_High_Floor.PNG
[LRVタイプ5(中高床車/連節車)]
すべてのモジュール(車両)が高床構造のLRV。
高速時の安定走行、鉄道線乗り入れについては、
「LRVタイプ3」、「LRVタイプ4」と同様。
最高速度&設計最高速度70km/h~110km/h。

例1:
ボンバルディア「フレキシティ・スウィフト」の一部(車軸付駆動台車方式)
例2:
ボンバルディア「B90/B92/B2K」(車軸付駆動台車方式)、
ボンバルディア「B07」(車軸付駆動台車方式)
(導入路線:ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)(ロンドン・英))
例3:
導入路線:マンチェスター・メトロリンク(マンチェスター・英)
例4:
導入都市:ハノーファー(独)
例5:
導入地域:ロサンゼルス(LA)郡(米)
例6:
東急電鉄300形
(導入路線:東急世田谷線)
例7:
導入路線:江ノ島電鉄線




□高架軽量鉄軌道・高架式LRTの具体例

ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)(英・ロンドン),
シカゴ・L(CTA)(米・シカゴ),
ベルリンSバーン(独・ベルリン),
ロサンゼルス郡都市圏交通局グリーンライン(LRT)(米・ロサンゼルス),
バンクーバー・スカイトレイン(加・バンクーバー),
ウィーン地下鉄(U-Bahn Wien)U6号線(墺・ウィーン),
長春軽軌3号線(LRT)(中・長春)


□高架軽量鉄軌道・高架式LRTの参考例(主にLRT)

ドイツ国内のシュタットバーン(Sバーン),
マンチェスター・メトロリンク(LRT)(英・マンチェスター),
MAXライトレール(LRT)(米・ポートランド),
東急世田谷線,
江ノ島電鉄線,
静岡鉄道静岡清水線,
パース近郊電車(パース高速鉄道)(豪・パース)




[LRTに関する書籍(Amazonより検索)]


[モノレール・新交通システム=AGTに関する書籍(Amazonより検索)]



[参考動画]
「日暮里・舎人ライナー」前面展望動画

<シリーズ1>
「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【日暮里~赤土小学校前】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=zjjoIEbCW1Y


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【赤土小学校前~高野】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=ys7GYyYt3nM


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【高野~舎人公園】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=WDJGfJbWIp8


「東京都交通局日暮里・舎人ライナー【舎人公園~見沼代親水公園】」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=_E0S6ONzl8I


<シリーズ2>
「日暮里・舎人ライナーHD車窓 見沼親水公園~日暮里1/2」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=O2EtyQqLUFQ


「日暮里・舎人ライナーHD車窓 見沼親水公園~日暮里2/2」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=lx6hOfxsg9A



[おまけ]
「関東GIファンファーレ集」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=zlAigkOX4w0


「中央競馬ファンファーレ集」(from YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=fUmH0s1DLsc


タグ:ラブラ万代 新潟トランシス 朱鷺メッセ 新潟市東区 新潟市中央区 佐渡汽船フェリーターミナル 万代島フェリーターミナル 70%低床車 万代 新潟港 ボンバルディア 併用軌道 万代島 新潟市 新潟西港 東大通 新潟競馬場 新潟空港アクセス 新潟空港 立体交差 新潟駅 新潟競馬場アクセス 新潟競馬場連絡 高架 LRT AGT 国道7号線 国道113号線 東港線 新潟市東区長者町 新潟市東区藤見町 新潟市東区河渡 新潟市東区松崎 フレスポ赤道 赤道ショッピングセンター マーケットシティ河渡 新潟市東区海老ヶ瀬 新潟市東区下山 長者町 藤見町 河渡 松崎 海老ヶ瀬 松浜橋上流橋 ござれや阿賀橋 名目所 新潟市北区名目所 新潟市北区 豊栄駅 白新線 羽越線 シーメンス カールスルーエ ループ橋 ループ高架橋 長大橋 阿賀野川 カールスルーエ・モデル トラム・トレイン パーク・アンド・ライド P&R トランジットセンター フレキシティ フレキシティ・スウィフト フレキシティ・クラシック MAXライトレール ポートランド サンディエゴ ヒューストン 長春軽軌3号線 長春軽軌 長春 長春市 フレキシティ・リンク ザールブリュッケン 高床車 ドックランズ・ライト・レイルウェイ DLR ロンドン マンチェスター・メトロリンク マンチェスター ハノーファー ロサンゼルス LA 東急電鉄300形 東急世田谷線 江ノ島電鉄線 江ノ島電鉄 江ノ電 シカゴ・L シカゴ ベルリンSバーン ベルリン バンクーバー・スカイトレイン ウィーン地下鉄U6号線 バンクーバー U-Bahn Wien U6 U6 静岡鉄道静岡清水線 静岡清水線 静岡鉄道 パース近郊電車 パース高速鉄道 パース ファンファーレ LRV ニュージャージー州
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新青森駅を一番列車が出発 東北新幹線全線開業、東京まで3時間20分に<MSN産経ニュース> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]



こんにちは、こういちです

2010年12月4日、東北新幹線八戸・新青森間が開業し、
東京・新青森間が全線開業しました

東北新幹線最初の開業が、1982年6月23日の上野・盛岡間。
八戸延伸が2002年12月。
八戸・新青森延伸による全線開業が2010年12月4日。


東北新幹線の最初の開業から東京・新青森間の全線開業まで
28年
長かったですね


[東北新幹線開業の変遷]
1982年6月23日:大宮・盛岡間開業
1985年3月14日:大宮・上野間開業
199?年?月??日:上野・東京間開業(東京・盛岡間が繋がる)
2002年12月:盛岡・八戸間開業
2010年12月4日:八戸・新青森間開業(東京・新青森間全線開業)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日) 」<新潟県交通政策局港湾振興課> [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

新潟県庁で、平成22年度の第2回新潟空港アクセス改善検討委員会が
開催された旨のページが、新潟県ホームページに掲載されました。

なお、詳細については、平成22年度「第1回委員会」と同様、
下記関連ページを参照します。
私も、平成22年度「第2回委員会」のページに収録されているPDF記事2本を、
私のメインPCにダウンロードして読んでいます。

平成22年度「第2回委員会」記事ページの概要を、以下に記述します。
なお詳細については、下記関連ページ
「新潟県:平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日)」
および、同ページ収録PDF記事2本を参照することとします


1.「平成22年度の第2回新潟空港アクセス改善検討委員会」について
(1)開催日
平成22年(2010年)11月30日(火)10:00~12:00
(2)記事公開日
2010年12月1日


2.委員の構成等
→下記関連ページ
「新潟県:平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日)」
参照


3.主な検討内容

(1)短期的取組について(空港リムジンバス)

空港リムジンバスの利用状況、改善の取組及び運行支援期間終了後の
自主運行計画案について、事務局から説明を行い、意見交換を行った。

(2)中・長期的取組について(軌道系アクセス案の課題検討)

これまでの技術面・安全面についての検討経過を踏まえ、
制度や需要・採算性など事業化に向けた課題について、
事務局から説明を行い、意見交換を行った。

(3)新潟市における新たな交通システム検討

新潟市から、基幹公共交通軸における新しい交通システムとして、
BRT、LRT、小型モノレールの3つのシステムを対象とした検討状況
について報告を行った。


4.検討内容の子細-短期的取組について(空港リムジンバス)

詳細については、下記ページ、PDF記事を参照。

(1)公式ページ

「新潟県:平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日)」

「3.主な検討内容」

「(1)短期的取組について(空港リムジンバス)」

「事務局説明」、「主な委員意見」
を参照。

(2)PDF記事

「次第・資料

『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』」
『[資料1]空港リムジンバス利用状況と改善の取組』
を参照。


5.検討内容の子細-中・長期的取組について(軌道系アクセス案の課題検討)

(1)公式ページ

「新潟県:平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日)」

「3.主な検討内容」

「(2)中・長期的取組について〔軌道系アクセス案の課題検討〕」
を参照。

(2)PDF記事

「次第・資料

『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』」
『[資料2]空港アクセス構想の取組みについて』
を参照。

(3)子細

[事務局説明]
○軌道系アクセス案の移行に向けた取組

・拠点間交通と都市内交通との役割分担と連携について確認する。
『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』
[資料2]空港アクセス構想の取組みについて

◆拠点間交通と都市内交通との役割分担
拠点間交通構想となる空港アクセス構想は、広域自治体である新潟県で担う。
新潟市内における都市内交通は、政令市の新潟市で担う。
・臨港貨物線活用案(LRT案)では、まちづくりと一体となった検討が求められており、
県と市で連携し検討を図る。


・事業化に向け、現実の旅客数を踏まえた事業内容の絞り込みが必要。
『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』
[資料2]空港アクセス構想の取組みについて

◆事業化にむけた事業内容の絞り込み
・現実の旅客数を踏まえた事業内容の検討が必要。
[参考:過去の新幹線案調査結果]
・現在の空港利用者のうち新幹線利用者:1日約300人程度(H19県調査等から推計)
・12両フルタイプ(東京直行):高架100%、事業費410億円(工事費380億円、車両費30億円)
・4両ミニタイプ(新潟乗換):高架75%、事業費360億円(工事費320億円、車両費40億円)
◎一部盛土方式とすれば事業費の低減可能性有り


・事業採算性を向上させるため、民間資金導入の促進を検討する。
『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』
[資料2]空港アクセス構想の取組みについて

◆民間資金の導入促進
・民間資金の導入により出資金を増やし、採算性を向上させることが可能
(仙台空港鉄道の事例では、初期費用(299億円)の約1/2を借入金に
依存しており、運営を圧迫している。)


・空港利用者のみならず、利用人口を増やす取組促進を検討する。
『平成22年度 第2回 新潟空港アクセス改善検討委員会』
[資料2]空港アクセス構想の取組みについて

◆利用人口を増やす取組促進
空港、鉄道、港湾などの拠点が一体となったシームレスな移動ルートを
構築することで、利用者の拡大を図ることが可能となる。
・仙台空港鉄道の事例のように、沿線開発やまちづくりと併せた計画も
検討すべきである。
空港利用者のみならず、例えば大規模イベントの誘致など人が集まる仕掛けづくりも 大切である。
新潟空港の優位性をPRし関東圏利用者等の拡大を図ることが必要。



8.私見

(1)中・長期的取組について、白新線延伸案(=白新線支線案)
については、今委員会では検討されていない。

(私見を含む白新線延伸案については、
新潟県公式ページ内
「新潟県:平成21年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1258401924302.html
および本ブログ記事
『「平成21年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました」<新潟県交通政策局港湾振興課>』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-11-17-3
『新潟空港アクセス新線について・その4(JR白新線支線案=JR白新線延伸案)』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-10-04-1
を参照。
委員会の速達性検討ルートは、
下記ルートマップの「ルート2:一日市I.C.ルート」が考えられるが)

「新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.000472e553fc546e38158&z=13

より大きな地図で 新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案 を表示

(2)中・長期的取組について、臨港貨物線活用案については、
LRT(幹線道路経由新線)案が、現在の最適案として挙げられている。
しかし、今委員会では検討されていない。
[幹線道路=
新潟駅~東大通~明石通(国道7号線、新発田街道)
~県道3号線(新潟新発田村上線、新発田街道)→臨港貨物線へアプローチ]

(3)中・長期的取組の、臨港貨物線活用案「LRT(幹線道路経由新線)案」
について、臨港貨物線~新潟空港のアプローチの詳細についても、
早期に検討し、結果を出してほしい。
(ただし、
結果はもう見えていると考えられる
理由は本ブログ記事
『新潟空港アクセス新線について・その3-臨港貨物線(新潟市)活用案の問題点について』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-02-12
を参照。
および下記Googleマップ
「新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内」(Googleマップ)
を参照。
マップの「サーチルート」を、Googleマップの「ストリートビュー」で
観察すると、新潟市東区臨港町地内~東区船江町地内の現況が解ると
考えられる)

「新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.00048a7378f811a541639&z=14

より大きな地図で 新潟市東区臨港町地内から東区船江町地内 を表示

(4)私は、
「新潟空港アクセス新線については、新潟空港利用客"だけ"のものではない.
沿線住民にも利用されるべきである」
の考えを持っているので、2009年度第1回委員会でのある委員による
沿線利用者を取り込んでいくという考え方もある」の意見に賛成。
そのため、委員会で検討されている、
新潟駅~新潟空港を(基本的に)ノンストップで連絡する
新幹線活用案には賛成しない

(5)新潟空港アクセス新線については、2008年度の最終委員会の
[主な委員意見]と同様、新潟空港以外の施設(→*)や沿線住宅地からの
需要も取り込む必用がある
臨港貨物線活用案、在来線活用案、新幹線活用案の代案として提案、
検討をできないか。
また、臨港貨物線活用案、在来線活用案、新幹線活用案に拘る必要は
無いのでは。
(*:
万代地区=ラブラ万代前、万代島地区=朱鷺メッセ&佐渡汽船フェリーターミナル、
新潟西港地区、etc.)

(6)私自身、臨港貨物線活用案「LRT(幹線道路経由新線)案」
に対して、最近、行き詰まりを感じている
理由は、以下の通り

○幹線道路(前出)から臨港貨物線へのアプローチについて、
幹線道路ルート内の県道3号線・馬越跨線橋の撤去を含めた
道路改良が必要であること

○現在、臨港貨物線(上沼垂信号場~焼島貨物駅)を経由する、
北越紀州製紙の貨物列車が稼働中であること。
貨物列車が動いている時間は、新潟空港アクセス列車の運行が
止まってしまうこと
(北越紀州製紙が、
本年から向こう10年先までの間は他所へ移転することはない
ため)

○新潟空港アクセス「LRT(幹線道路経由新線)案」について、
東区下木戸地内・県道3号線赤道十字路の
イトーヨーカドー新潟木戸店跡へ移転予定の東区役所を経由する
アクセスルートの構想を立てているため
ただし、県道3号線(新発田街道)栗ノ木橋交差点~赤道十字路交差点
の道路拡張の必用がある
(現状は片側1車線・全幅2車線の狭隘道路であるため)

※なお、本ブログで私が立てた
[新潟駅~万代(ラブラ万代前)~万代島(朱鷺メッセ・佐渡汽船フェリーターミナル)
~新潟西港地区~市道長者町・藤見町・河渡・海老ヶ瀬道路
(東区長者町地内~東区藤見町地内~マーケットシティ河渡前
~東区松崎地内~東区海老ヶ瀬地内)
~東区下山地内~新潟空港]
のアクセスルートについて現在も引き続き、構想を温めている。


関連ページ:
「新潟県:平成22年度第2回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました(2010年11月30日)」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1291060898927.html

「新潟県:新潟空港アクセスの改善」
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1206464455028.html

「新潟県:交通・運輸」
(「新潟県交通政策局港湾振興課」トップページ)
http://www.pref.niigata.lg.jp/kotsu.html

(「交通・運輸」メニュー)

「新潟県ホームページ」
http://www.pref.niigata.lg.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT ブログトップ
アフィリエイトならリンクシェア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。