SSブログ
アフィリエイトならリンクシェア

新潟空港アクセス新線について・その4(JR白新線支線案=JR白新線延伸案) [バス・鉄道・航空・トラム・LRT・BRT]

こんにちは、こういちです

久しぶりに、新潟空港アクセス新線についての記事を書こうと思います。

新潟県主催『新潟空港アクセス改善検討委員会』では、「中・長期的取組」
として、軌道系アクセス案の課題が検討されています。

軌道系アクセス案には、
(1)臨港貨物線活用案(LRT案)
(2)在来線活用案(白新線延伸案)
(3)新幹線延伸案
の3案が提案され、それぞれの課題が検討されています。


本記事では、上記(2)在来線活用案(白新線延伸案)について、作成した予想ルート
を掲載します。ルートマップは「Googleマップ」に作成しました。

「新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案」(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105696266771245513905.000472e553fc546e38158&z=13

より大きな地図で 新潟空港アクセスルート-JR白新線支線案 を表示

1.予想ルートの共通仕様

(1)軌間
1067mm
(2)電化方式
架空線直流1,500V
(3)軌道方式
高架・立体交差方式による鉄道(鉄道事業法を適用)
(ただし、新潟空港A滑走路横断区間は、地下方式とする)
(4)使用車両
JR東日本E127系、またはE127系後継車両
(5)運行経営方式
第3セクター企業方式
(自治体[新潟県、新潟市]、JR東日本等共同出資方式)


2.予想ルートについて

(1)ルート1:海老ヶ瀬I.C.・新潟県立大学ルート

国道7号線新潟バイパス海老ヶ瀬I.C.・新潟県立大学経由の
ルートです。
JR大形駅の西側で白新線から分岐し、海老ヶ瀬I.C.・新潟県立大学、
新潟市東区海老ヶ瀬地内、同市東区津島屋地内、同市東区下山地内を
経由し、新潟空港ターミナルビル前に至ります。

(2)ルート2:一日市I.C.ルート

国道7号線新新バイパス一日市I.C.経由のルートです。
JR大形駅の東側で白新線から分岐し、県道17号線に沿う線形で、
同市東区津島屋地内、同市東区下山地内を経由し、
新潟空港ターミナルビル前に至ります。


3.予想ルートの課題について私見
(本ブログ記事
『「平成21年度第1回新潟空港アクセス改善検討委員会を開催しました」<新潟県交通政策局港湾振興課>』
http://k-yamak.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12
を引用)

(1)連絡線敷設ルートによっては、新潟北高校、新潟県立大学、
東区海老ヶ瀬、同区津島屋、同区下山の3地内への軌道系交通による
利便性向上が図られると考えられる。
(予想ルート「ルート1:海老ヶ瀬I.C.・新潟県立大学ルート」に反映させた)

(2)その反面、連絡線ルートが既存の幹線道路と交差するため、
当該幹線道路との立体交差が必要、かつ高架軌道で敷設する
必要がある。

(3)白新線延伸によるアクセスルートの場合、
新潟駅~JR大形駅~新潟空港のルートが考えられるが、
新潟駅・新潟空港間を南回りの遠回りルートを取るので、
タイムロスかつ線形に問題があるのではないか。


以上、新潟空港アクセス新線について、JR白新線支線案の予想ルート
でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

アフィリエイトならリンクシェア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。